あがり症改善ブログ 

あがり症改善に役立つ多彩なあがり改善法を紹介するブログ。豊田早苗監修あがり症改善プログラムはここにあります。


中島みゆき・▲被リンクブイプリカバーンマシン

f:id:q-Smith:20160320114654j:plain

リフレーミングの具体例を知って、あがり症改善を促進しよう!

f:id:q-Smith:20160922234931j:plain

フレーミングは起こった事象をどう捉えるかで、
モチベーションとか感情とかを自由にコントロールできる手法です。
 
フレーミングの具体例として前の記事では、
コップの水を題材にお伝えしたのですがもっとわかりやすい具体例や
 
あがり症改善にどう役立てるのか?を今回は紹介します。
 

過去よりも未来に目を向けてあがり症を改善しよう!

f:id:q-Smith:20160704233156j:plain

回の記事のテーマは、

過去よりも未来に目を向けてあがり症を改善しよう!です。

 

大人になればなるほど、

あがり症になる率が上がるって知っていましたか?

 

あなたの過去の失敗は

実は失敗ではない可能性があることを知っていましたか?

 

もし知らないのならこの記事が

 

あなたにとって少しでも価値のある記事であることを祈ります。

続きを読む

リフレーミングの考え方を使うことがあがり症改善への近道?

あがり症はリフレーミングの考え方を利用して改善できるのか?

 

回の記事で、完璧主義は"あがり症"が悪化させる可能性がある考え方であることをお伝えしました。

今回は、"リフレーミング"の考え方を利用して"あがり症"を改善する方法をお教えいたします!

続きを読む